日本共産党千葉市議会議員団を代表して質問をおこないました。 質問内容の概要をお知らせします。 【市政の基本運営について】 12月5日代表質問を行いました。初めに市政運営の基本姿勢について国政との関連で総選挙の結果の見解、 […]
市議会通信
12月議会・代表質問行ないます
秋を感じることなく、一気に冬がきた感じの今日この頃ですが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、12月議会が開催されました。 今回は日本共産党千葉市議団をして、代表質問質問を行ないます。 2025年度予算編成にあた […]
令和6年第3回定例会が始まりした。一般質問をおこないます。
1生命(いのち)の安全教育について 市立学校では子どもが性暴力の加害者にも被害者にも傍観者にもならないための取り組みが行われていますが、取り組みを充実させることと合わせて、幼児教育にも拡大する […]
「ちば市議会だより」(日本共産党千葉市議団発行)ができました。
千葉市議会・第二回定例会(6月議会)の報告が掲載された、日本共産党千葉市議団発行の「ちば市議会だより」の配布が始まっています。 駅頭・ご自宅に配布されますので是非ご覧ください。 私は、6月19日一般質問を行いました。全国 […]
「議案賛成討論原稿の議員提供問題」に関する申し入れを行いました
日本共産党千葉市議団は、4月10日市長と市議会議長あてに申し入れを行いました。 3月27日付の朝日新聞によると、千葉市が提出した議案に議員が賛成意見を表明する賛成討論の原稿を、市側が作成し、議員に提供していたと報じられま […]
3月議会・一般質問を行いました。
2024年第1回定例会で一般質問行いました。 2024年度の千葉市の一般会計予算は5094億円で過去最大の予算となっています。特別会計と合わせた総額は9531億5500万円です。主な施策としては、子ども医療費助成の拡大や […]
12月議会を報告する「市議会だより」が完成しました。
寒い日が毎日続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか。 コロナ感染も拡がりも心配な毎日ですが、日本共産党千葉市議団は12月議会でも感染予防、医療破壊止める対策、雇用と事業の継続など、市民のみなさんの生活と健康守るため […]
市長に2021年度予算への要望書を提出
めっきり秋らしくなってきた、今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 報告が遅れましたが、10月27日「2021年度予算及び事業計画立案にあたっての重点要望」と「安心して住みつづけられる街づくりのために~20 […]
9月議会・一般質問を行いました。
令和2年第3回定例会(9月議会)において一般質問を行いましたので、質問の概要と答弁について報告します。 加齢性難聴について 加齢性難聴については、早期からの補聴器使用が認知症予防に有効であるという研究が進んでいるので、補 […]
市政懇談会・9月議会開会
九月も半ばにさしかかるというのに、まだ、暑い日が続いています。新型コロナウィルスも収束がされずに不安も続いています。体調管理に気を使う毎日ですが、お身体、ご自愛ください。 さて、報告が遅れましたが、去る8月25日、日本共 […]