日本共産党千葉県委員会ジェンダー平等チームがWebで「痴漢被害に関するアンケート」を実施しています。痴漢被害についての実態をつかみ、その声を政策に生かしていくための取り組みです。 痴漢は、性差別に基づく暴力であり、人権を […]
初美のつぶやき
一般質問制限は議会の役割放棄!
緊急事態宣言が延長されたもとでの9月議会で、「災害時と同じ」という理由で一般質問を制限し、10人のみの文書発言を行う異常な決定がされました。文書発言では3項目6問900字以内という制約がある上、共産党は会派で1人の発言し […]
「生理用品の無償配布」を!
コロナ禍の下、学生の5人に1人が経済的な理由で生理用品に苦労している「生理の貧困」について新聞やNHK,民放の情報番組でも取り上げ話題となっています。長い間生理のことを語ることはタブー視されてきましたが、若い世代が声を上 […]
沖縄県議選挙での日本共産党と「オール沖縄」の勝利を!
6月7日(日)投票の沖縄県議選が最終盤を迎え、辺野古の新基地建設の中止を求める勢力と新基地建設容認勢力との大激戦となっています。 新基地建設NOの県民の声を無視するだけでなく、新型コロナウイルスから県民の命を守るべき時に […]
手縫いマスクをいただきました。
「マスクを作りたいけど、ゴムが手に入らないんですよね」とつぶやいたことを気にかけてくれていた、中村きみえ市議が忙しい合間をぬって私用にマスクを作ってくれました。手縫いだそうです。 早速、娘にみせたら「いいね」と興味津々。 […]
「誕生日のお祝い」いただきました
年金者組合から誕生日のお祝いが届きました。「太巻き寿司」です。 食べるのがもったいなくなるほどの綺麗さに「感動!!」。 子どもの頃、お祭りの日は必ず母が太巻き寿司を作ってくれました。 そして娘が小学生の時は、娘と一緒に「 […]
今年の漢字は「立」をえらびました。
年末恒例の今年の漢字、私は「立」を選びました。8月に「立」候補を表明し、保育士から候補者に「立」場が変わり、第2の人生のスタートラインに「立」ちました。そして、私を応援するために多くの人が「立ち」上がってくれました。候補 […]
「あぐりん」が手作りマスコットに!
わたしのキャラクター「あぐりん」を、応援団の方が手作りでマスコットにしてくださいました。 とってもかわいい!宣伝するときに使わせてもらいますね。 ありがとうございます! マイクに付けるマスコットです。応援団のKさんがつく […]
「医療」はお金の心配なしで!
みなさん、最近の暮らし向きはどうでしょうか。安倍首相はアベノミクスが成功したといっていますが、労働者の実質賃金は18万円も減りさらに非正規雇用も進み、安定した生活の土台が崩されているのが実態だと思います。これも安倍政権が […]