昨年12月に行った対市交渉で要望していた稲毛駅東口の柱の緩衝材の修繕が完了しました。 柱が点字ブロック沿いにあるため、視覚障害の方が柱にぶつかる危険性がありました。クッション性のある素材で柱をくるみ直してもらい、安全に歩 […]
agui_writer
市役所本庁舎地下にお弁当の自動販売機が設置されました。
市役所本庁地下レストランが閉店して2年半、4月末には地下のコンビニも閉店して自動販売機も撤去されました。ランチ難民が多数いたことから職員の福利厚生を整えるため、総務委員会や市長への申し入れ、野本議員の一般質問で対策を求め […]
一般質問制限は議会の役割放棄!
緊急事態宣言が延長されたもとでの9月議会で、「災害時と同じ」という理由で一般質問を制限し、10人のみの文書発言を行う異常な決定がされました。文書発言では3項目6問900字以内という制約がある上、共産党は会派で1人の発言し […]
大規模音楽イベント「スーパーソニック」の中止を求める要請を行いました。
申しれを行う、党千葉市議団(9月9日) 千葉市では、zozoマリンスタジアムで18,19日にスーパーソニックのイベントが開催されようとしています。大阪公演は中止しているにもかかわらず、千葉市は予定通り進めようとしていま […]
千葉市パラ学校観戦中止署名第2次分838筆を提出!中止を引き続き求めます。
千葉市は25日、多くの保護者や学校関係者から中止を求める声が寄せられた「パラリンピック学校連携観戦プログラム」強行しました。 市議団として18次の申し入れをし、パラ学校連携観戦中止を再度求めました。市長と教育委員会、ウイ […]
「学校連携観戦プログラム」(東京パラリンピック)の中止を!
日本共産党千葉市議団と同中部地区委員会は、8月20日、「パラ観戦中止を求める」記者会見を行い、その後、「学校連携観戦中止を求める署名」1,513名分を提出しました。 《記者会見》 《署名を手渡す日本共産党千葉市議団・同中 […]
新型コロナウイルス対策強化(第17次)申し入れ・市政懇談会
「コロナから市民の生命と暮らし守れ」 千葉市のコロナ感染者数は連日200人を超え、感染者が急増し深刻な事態となっています。なかでもワクチン接種対象外の子どもたちが通う幼稚園・保育園、学校などでクラスターが頻発し、家庭内感 […]
「パラリンピックにこどもたちを動員する学校連携観戦の中止を求める」申し入れを行いました。
6月29日、日本共産党千葉市議団・党中部地区委員会はパラリンピックへの子どもたちの動員について「通常なら子どもたちに貴重な経験となるパラリンピックの観戦をしてもらいたいが、コロナが感染拡大している状況では子どもの安全は守 […]
「生理用品の無償配布」を!
コロナ禍の下、学生の5人に1人が経済的な理由で生理用品に苦労している「生理の貧困」について新聞やNHK,民放の情報番組でも取り上げ話題となっています。長い間生理のことを語ることはタブー視されてきましたが、若い世代が声を上 […]
新型コロナ感染症対策強化のための申し入れを行いました。(第14次)
4月13日(火)、新型コロナ感染症対策強化のための第14次申し入れを行いました。高齢者施設だけでなく、無料のPCR検査を医療機関や保育園に拡充することについては、保育園で感染者が出た時は濃厚接触者に限らず幅 […]